わかっているのに
動けない。
やってても
何だか苦しい。
それは、
自分の動かし方を知らないから。
バリキャリでやってきたのに、なんだか行き詰まってきた気がする。このままでいいのか私?? 学びや自己投資もたくさんしてきた。それでも成果に繋がらずやっているのが苦しい、動けない……そんなふうに感じている方へ。
あなたが動けない理由は、自分自身の動かし方を知らないだけかもしれません。
ヒューマンデザインは、自分の動かし方がわかるツールです。思考、感情、感覚、やる気、気持ち……私たちは日々こうした曖昧なものに影響を受けて行動や決断をしています。しかし、それらを曖昧なままにしていると、できない自分を責めたり、人と比べて落ち込んでしまうことも。
苦しくなったり、どうしたらいいかわからなくなるのは、自分の気持ちや感情の取り扱い方がわからないから。ヒューマンデザインは、こうした自分を止める流れを知るツールです。
どんな時に自分の確かなGOサインが出るのか、そしてどんな時に誤ったGOサインが出てしまいやすいのか、何に引っ掛かって行動が止まりやすいのか……こういうことがわかると、動けなかった理由や苦しかった理由がはっきりします。わかればあとは乗りこなしていくだけです。
私たちはそれぞれ、オリジナルな体や顔を持っています。それと同じように、思考や感情の流れも人それぞれ違うもの。
教わった通りにやってもできないのは、自分に合わないやり方だから。あなたが悪いわけでも教えてくれた人が悪いわけでもありません。
自分という乗り物の動かし方を知ることで、人と比べて焦ることも少なくなり、心軽く行動できるようになっていきます。
今、あなたに必要なのは、自分の動かし方を知っていくこと。
このセッションで、自分という乗り物のトリセツを手に入れませんか?
あなたによるあなたのための一生モノの自分トリセツ、
一緒に作りましょう!
about HATAMIKA
学生時代からの憧れで入った出版業界。ビューティ編集者としてキャリアをつみ独立。フリーになっても仕事は途切れることなく楽しくやっていました。
が、2020年頃、次第に書けなくなりました。大好きだった仕事なのに、どうしたらいいのか…。
自分の経験やキャリアの使い道がわからなくなっていたとき、ビジネスコーチの元でヒューマンデザインに出会いました。学ぶなかでわかったのが「自分の動かし方」。好きだった仕事に行き詰まったのは私にとっては自然な流れだったこと、そしてキャリアの新たな使い道に迷うのも私の個性であること。そしてその迷う部分がビジネスに転用できる強みだと知りました。
ヒューマンデザインは、感情や思考などの私たちの行動のアクセルにもブレーキにもなるものの流れを見える化できるツール。自分のトリセツを手に入れて、「私」というマシンを最大限に動かしていきましょう!
ヒューマンデザインって何?
ヒューマンデザインは、占星術、易経、チャクラシステム、量子物理学、カバラの要素を統合し、人間の特性や意思決定の仕組みを解析する独自のツールとして、カナダのラ・アルーフ氏が構築。
1987年の誕生以降、ヨーロッパやアメリカを中心に、世界中で注目されるように。近年は、自己成長やセルフケアを重視する起業家やビジネスオーナーの間で広く受け入れられています。
Clients voicE
とにかく、「自分の才能を使い切れていない」という言葉が響きました。いまの自分ではない、何者かになりたいという願望があり、「今の自分以外の自分」を見つけてもらうためにセッションをうけました。が、「いまの自分をまず生かさなければ」という気持ちになりました。
1時間半も時間をかけて、私のことを畑中さんが見てくれてお話してくれる、(普段、自分の内面について誰かがじっくり向き合ってくれることがない)という時間自体が贅沢で、そんなふうにしっかり見ていただいた自分自身をもっと大切に扱いたいと思いました。
sさま
最近やっていきたい!と思っていたことの答え合わせのようで、このまま進もう!という感覚です!
O さま
行動してもその後足が止まってしまうという悩みがあったのですが、行動が止まりやすいポイントも教えてもらえたので、そういうところがある理解して受け入れながら進んでいけそうです。
また、こうなったらいいなと思い浮かべていたことも、プロジェクターの目線ですねと背中を押してもらえて、行動が止まっていたポイントもまさにだったので、一つひとつ進めていこうと思えました。
I さま
まずは仙骨の声を聞くこと、感情の観察をすること。実は今マインドフルネスの実践中のため、さらなる観察を続けようと思います。
発信は気の乗ったときに、I tryの文章で投稿します⭐︎
今すぐに最終形にもっていく必要もないですしね。焦らずに細々とでも続けていきたいです。
y さま